
Photo © 岐阜市 / 郡上市 / 一般社団法人岐阜県観光連盟
日本エンドオブライフケア学会第8回学術集会 閉会のご挨拶
						2025年9月13日(土)・14日(日)、岐阜県岐阜市にて開催いたしました「日本エンドオブライフケア学会第8回学術集会」は、おかげさまで無事に全日程を終えることができました。
						「つなぐ ささえる エンドオブライフケア -自己実現のための地域コミュニティ-」というメインテーマのもと、全国各地から多くの皆様にご参加いただき、活発な議論と温かな交流が生まれました。
						おひとり様、子ども、認知症、がん・非がんといった多様なテーマを通じて、病院・施設・在宅・地域それぞれの現場からの知見が交わされ、エンドオブライフケアの未来に向けた新たな視座が拓かれたことを、心より嬉しく思っております。
						人はひとりでは生きられない。
						誰もが誰かに支えられ、また誰かを支える存在です。
						その営みが自然に根づく地域コミュニティこそが、自己実現を支える土壌であり、エンドオブライフケアの要となることを、改めて実感する学会となりました。
						“わざわざ岐阜へ”お越しくださった皆様、そして開催にあたりご協力いただいたすべての方々に、心より御礼申し上げます。
						本学術集会はこれにて幕を閉じますが、皆様の現場での実践や地域での取り組みが、これからも「つなぐ・ささえる」ケアの輪を広げていくことを願っております。
						またどこかで、皆様と再びお目にかかれる日を楽しみにしております。
						ありがとうございました。
							2025年11月1日
							日本エンドオブライフケア学会第8回学術集会
							学術集会長 薬袋淳子
							実行企画委員一同
お知らせ
- 2025/11/1
 - 10月31日をもってオンデマンド配信を終了し、当学術集会のすべてのプログラムを終了しました。ご参加、ご協力をいただき、誠にありがとうございました。
 - 2025/10/25
 - 10月24日をもって、参加登録の受付を終了しました。
 - 2025/9/24
 - オンデマンド配信を開始しました。
 - 2025/9/16
 - 優秀演題賞・学術集会長賞を掲載しました。
 - 2025/9/14
 - おかげさまで現地開催を無事終了いたしました。
ご参加、ご協力いただきました皆様へ心より感謝申し上げます。
9月24日(水)より記録動画をオンデマンド配信予定です。今しばらくお待ちください。 - 2025/9/13
 - YouTubeに動画(「つなぐ・ささえるワークショップ」のお知らせ)を公開しました。
 - 2025/9/8
 - YouTubeに動画(「特別講演」「Expert Seminar」のお知らせ)を公開しました。
 - 2025/9/5
 - プログラムページに抄録集PDFを掲載しました。
(閲覧にはパスワードが必要です。ご参加の方にはメールをお送りしています。)
参加のご案内ページに詳細を公開しました。 - 2025/9/1
 - YouTubeに動画(「学術集会長講演」「Expert Seminar」と「お勧めのお店」のお知らせ)を公開しました。
 - 2025/8/22
 - プログラムページにプログラム集を掲載しました。
市民公開プログラムにシンポジウム1を追加しました。
YouTubeに動画(「郡上踊り」のお知らせ)を公開しました。 - 2025/8/18
 - 後期参加登録の受付を開始しました。
加えて、「オンデマンド配信のみ(会場参加不可)」の受付を開始しました。
前期参加登録と同料金で配信視聴が可能となりますので、ぜひご検討ください。 - 2025/8/16
 - 前期参加登録の受付を終了しました。
後期参加登録は8月18日(月)より受付開始します。 - 2025/8/12
 - YouTubeに動画(「前期参加登録の延期」と「名鉄岐阜駅から会場までの道案内」のお知らせ)を公開しました。
 - 2025/8/11
 - チラシ設置申込、取材申請の受付を開始しました。
 - 2025/8/5
 - 前期参加登録期間を8月15日(金)まで延長しました。
 - 2025/7/29
 - YouTubeに動画(岐阜城周辺のご紹介)を公開しました。
 - 2025/7/28
 - ご発表の方へのページを公開しました。
 - 2025/7/12
 - プログラムページに日程表を掲載しました。
 - 2025/7/7
 - YouTubeに動画を公開しました。①シンポジウム2 紹介・②会場までの道案内と交流集会のお知らせ・③「市民参加型パネルディスカッション」と「実演!続・人生の終焉を迎える人にどう語りかけるか?ーおひとりさま事例を考える」のお知らせ
 - 2025/6/17
 - ハイブリッド開催ページに配信期間を掲載しました。
後期参加登録期間を延長しました。 - 2025/6/16
 - 一般演題の受付を終了しました。
 - 2025/6/9
 - YouTubeに動画を公開しました。
 - 2025/5/31
 - 交流集会の受付を終了しました。
 - 2025/5/27
 - 一般演題の登録〆切を6月15日(日)23:59 に延長しました。
 - 2025/4/8
 - プログラムページ、ハイブリッド開催ページに詳細を掲載しました。
 - 2025/4/7
 - 参加登録受付を開始しました。
 - 2025/3/27
 - 参加登録の詳細を公開しました。
 - 2025/3/3
 - 市民公開プログラムページに詳細を掲載しました。
 - 2025/2/12
 - お子様連れ参加の方へのご案内ページを公開しました。
 - 2025/1/22
 - 一般演題・交流集会の登録受付を開始しました。
 - 2024/1/7
 - プログラムページにプログラムのご紹介PDFを掲載しました。
 - 2024/12/9
 - Webサイトを正式公開しました。
 
バナー協賛
協賛
- 公益財団法人岐阜観光コンベンション協会
 
後援
- 一般社団法人岐阜県医師会
 - 公益社団法人岐阜県看護協会
 
- 岐阜市
 - 関市
 - 美濃加茂市
 - 可児市
 - 郡上市 (以上・順不同)
 
助成・補助
- 公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団
 - 公益財団法人 岐阜観光コンベンション協会 コンベンション開催事業助成金
 - 岐阜県イベント・コンベンション誘致推進事業費補助金
 
当学術集会のバナー及びリンク先

リンク先URL: https://eolcconf2025.yupia.net/
バナー画像は右クリックで保存できます






